デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永原原姫」の解説 永原原姫 ながはらの-もとひめ ?-868ごろ 平安時代前期,淳和(じゅんな)天皇の女御(にょうご)。後宮にはいり寵愛(ちょうあい)をうける。天皇が嵯峨(さが)太上天皇の子,源定(さだむ)を養子にしたときに養母となった。貞観(じょうがん)10年ごろ死去。通称は亭子女御。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 介護福祉経験を活かせる営業職/未経験OK/年間休日120日 株式会社リーフビジョン 愛知県 名古屋市 月給27万円~37万円 正社員 ゴルフ場散水機器の営業スタッフ 株式会社ケイヒン 神奈川県 横浜市 年収400万円~550万円 正社員 Sponserd by