永国寺跡(読み)えいこくじあと

日本歴史地名大系 「永国寺跡」の解説

永国寺跡
えいこくじあと

[現在地名]高知市永国寺町

高知城の東北方にあった。真言宗御室仁和寺末。旗鉾山一乗院と号し、本尊は不動明王。「皆山集」によると、高知城鬼門鎮護、国家安全の祈願所として、二代藩主山内忠義の時、栄元を開山として創建された。本尊は城内御持仏の守本尊で、紀州根来ねごろ寺の開創覚鑁の作と伝える。「南路志」によると発願が寛永五年(一六二八)で、同七年に完成成就したといい、寺領一〇人扶持、合力米一四石二斗八升。享保一二年(一七二七)城下の大火時に類焼、同一五年、高知城二ノ丸の仮番所の建具再建(皆山集)、嘉永六年(一八五三)の火災時には、ほん町にあった「大膳様鹿子」の荒屋敷の材を用いて再建したという(高知町鑑)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android