永祥院(読み)えいしよういん

日本歴史地名大系 「永祥院」の解説

永祥院
えいしよういん

[現在地名]盛岡市材木町

材木ざいもく町中ほどの町の北東裏にある。水養山と号し、曹洞宗本尊釈迦如来。寺社修験本末支配之記(内史略)法光ほうこう(現青森県三戸郡名川町)末、報恩ほうおん寺支配とある。寺伝によれば、法光寺一〇世満室存芸が布教中に、岩手郡鵜飼うかい(現滝沢村)に一寺を建立して開山となり、二世守室玄秀の代の寛永年間(一六二四―四四)に盛岡城下の材木町に移転。その際、盛岡藩では報恩寺の支配下におこうとしたが、その命に服さなかったので、寺禄の拝領ができなかったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android