江忠源(読み)こうちゅうげん(その他表記)Jiang Zhong-yuan; Chiang Chung-yüan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「江忠源」の意味・わかりやすい解説

江忠源
こうちゅうげん
Jiang Zhong-yuan; Chiang Chung-yüan

[生]嘉慶17(1812)
[没]咸豊4(1854)
中国,清末の武将湖南省新寧の人。道光 17 (1837) 年の挙人。太平天国の進出に対して郷里で反革命の民間自警団を編成し,咸豊2 (52) 年,全州で太平天国の最高幹部,馮雲山を敗死させた。以後曾国藩の指揮下に,その編成になる楚勇軍 (義勇軍) を率いて湖南,江西,安徽に転戦官職も同3年,湖北按察使,次いで安徽巡撫と異例の昇進をしたが,安徽赴任直後,廬州で太平軍に敗れて自殺した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む