江戸堀一丁目(読み)えどぼりいつちようめ

日本歴史地名大系 「江戸堀一丁目」の解説

江戸堀一丁目
えどぼりいつちようめ

[現在地名]西区江戸堀一丁目・土佐堀とさぼり一丁目

江戸堀川両岸にまたがる。斎藤さいとう町の南に位置し、東は西横堀にしよこぼり川。町名は明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図にみえる。江戸堀川東端撞木しゆもく橋で北部と南部が結ばれ、南岸の東端からは西横堀川筋違すじかい橋が架かって高麗こうらい橋の通りにつながる。もと二つの橋は一体で、西横堀川と江戸堀川の直交地点にT字形に架かっていたため撞木橋とよばれたが、のち架替えの困難さから二橋に分けられ、江戸堀川に架かる橋に旧名が残り、一方は高麗橋の通りから当町に斜め南に架かるため、筋違橋と称するようになったとされるが(摂陽奇観)、明暦元年の町絵図ではすでに二橋に分れている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android