江里口匡史(読み)えりぐち まさし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江里口匡史」の解説

江里口匡史 えりぐち-まさし

1988- 平成時代の陸上競技選手。
昭和63年12月17日生まれ。種目短距離。鹿本高時代の平成18年国体の少年100mで優勝。19年日本インターカレッジの100mで優勝。21年日本選手権の100mで優勝,同年の世界選手権では2次予選進出。24年日本選手権の100mを4連覇,同年のロンドン五輪代表に選ばれ,4×100mリレー(山県亮太・江里口匡史・高平慎士飯塚翔太)で5位に入賞,100mは予選で落選。大阪ガス所属。熊本県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む