こう‐ぎょカウ‥【江魚】
- 〘 名詞 〙
- ① 大きな川にすむ魚。かわざかな。
- [初出の実例]「請問土民営二底事一、生涯産業釣二江魚一」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)七・摂州兎原旅宿即事〈釈蓮禅〉)
- 「江魚(コウギョ)の腹中にほうむられん」(出典:浄瑠璃・雪女五枚羽子板(1708)厄払ひ)
- [その他の文献]〔史記‐屈原伝〕
- ② 入江にすむ魚。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「江魚」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 