池月沼(読み)いけづきぬま

日本歴史地名大系 「池月沼」の解説

池月沼
いけづきぬま

[現在地名]岩出山町池月 上宮

上宮かみみや村の西端、名生定みようさだ(現鳴子町)境の江合えあい川左岸にかつてあったとされる沼。小黒おぐろさき(二四四・六メートル)の山下にあたり小黒ヶ崎沼とも称された。「上宮村安永風土記」では旧跡としてあげられ、中山なかやま越出羽道から二町南の川前にあって長さ二〇間、横三間半とみえるが「但只今ハ埋リ居リ形斗リ相残リ申候」とあり、当時すでに沼はなかった。江合川の蛇行移行により形成された三日月湖であったと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android