池田 正之輔
イケダ マサノスケ
- 肩書
- 元・衆院議員(自民党),元・科学技術庁長官
- 生年月日
- 明治31年1月28日
- 出生地
- 山形県
- 学歴
- 日本大学政治学科〔大正14年〕卒
- 経歴
- 読売新聞論説委員、同盟通信理事などを経て、昭和17年衆院議員に当選。山形2区から当選10回。戦後、民主党副幹事長、科学技術庁長官などを歴任。43年日通事件に連座、受託収賄罪に問われ、懲役1年6ヶ月の実刑判決を受けたが、病気のため服役は免れた。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔昭和43年〕(のち返上)
- 趣味
- 盆栽
- 没年月日
- 昭和61年3月27日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
池田 正之輔
イケダ マサノスケ
昭和期の政治家 元・衆院議員(自民党);元・科学技術庁長官。
- 生年
- 明治31(1898)年1月28日
- 没年
- 昭和61(1986)年3月27日
- 出生地
- 山形県
- 学歴〔年〕
- 日本大学政治学科〔大正14年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和43年〕(のち返上)
- 経歴
- 読売新聞論説委員、同盟通信理事などを経て、昭和17年衆院議員に当選。山形2区から当選10回。戦後、民主党副幹事長、科学技術庁長官などを歴任。43年日通事件に連座、受託収賄罪に問われ、懲役1年6ヶ月の実刑判決を受けたが、病気のため服役は免れた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
池田正之輔 いけだ-まさのすけ
1898-1986 昭和時代の政治家。
明治31年1月28日生まれ。「読売新聞」論説委員,報知新聞社取締役,同盟通信社理事をへて,昭和17年衆議院議員(当選10回)。29年民主党の結成にくわわり,副幹事長。35年第2次池田内閣の科学技術庁長官。43年日通疑獄で起訴され,52年最高裁で実刑が確定。昭和61年3月27日死去。88歳。山形県出身。日大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 