池田清緝(読み)いけだ きよつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池田清緝」の解説

池田清緝 いけだ-きよつぐ

1843-1862 幕末大名
天保(てんぽう)14年閏(うるう)9月11日生まれ。因幡(いなば)鳥取新田藩(東館(ひがしだて))藩主池田仲律(なかのり)の弟仲諟の長男。叔父池田清直の養子となり,安政5年鳥取新田藩(西館)藩主池田(松平)家9代。文久2年8月24日死去。20歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android