池田邦照(読み)いけだ くにてる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池田邦照」の解説

池田邦照 いけだ-くにてる

1658-1670 江戸時代前期の大名
万治(まんじ)元年生まれ。池田薫彰(てるあき)の子。寛文3年播磨(はりま)(兵庫県)新宮藩主池田家4代となる。寛文10年1月28日13歳で病死前年にだされた「大名家督相続制限令」により新宮藩は廃絶となった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む