デジタル大辞泉
「沖鰺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おき‐あじ‥あぢ【沖鰺】
- 〘 名詞 〙
- ① アジ科の海産魚。体長四〇センチメートルに達する。体全体に黒褐色を帯び、腹面は淡い。体側にある「ぜんご」と呼ばれる突起が前方に向いているので他のアジと区別できる。美味。本州以南、太平洋、インド洋、および南大西洋の沿岸から沖合いに分布する。
- ② 魚「にべ(鮸)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
- ③ 魚「はたはた(鰰)」の異名。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 