沢井 裕
サワイ ユタカ
昭和・平成期の弁護士 関西大学名誉教授。
- 生年
- 昭和5(1930)年2月15日
- 没年
- 平成15(2003)年7月10日
- 出生地
- 大阪府大阪市北区
- 学歴〔年〕
- 大阪大学法学部〔昭和30年〕卒,大阪大学大学院民事法専攻〔昭和32年〕修士課程修了
- 学位〔年〕
- 法学博士(大阪大学)〔昭和45年〕
- 経歴
- 昭和32年関西大学法学部助手、35年講師、38年助教授を経て、44年教授。のち福山平成大学教授。全国クレジット・サラ金問題対策協議会の初代代表幹事を務めた。著書に「公害の私法的研究」「隣地通行権」「失火責任の法理と判例」「事務管理・不当利得・不法行為」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
沢井裕 さわい-ゆたか
1930-2003 昭和後期-平成時代の法学者。
昭和5年2月15日生まれ。44年関西大教授。のち福山平成大教授。民法を専攻し,不法行為法,公害における被害者救済の法理を研究。カネミ油症訴訟,大阪空港騒音公害訴訟などの判決の分析にとりくんだ。全国クレジット・サラ金問題対策協議会常任幹事などを歴任。平成15年7月11日死去。73歳。大阪出身。阪大卒。著作に「公害差止の法理」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 