デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢田宗沢」の解説 沢田宗沢 さわだ-そうたく 1830-1915 幕末-大正時代の蒔絵(まきえ)師。天保(てんぽう)元年生まれ。加賀(石川県)の人。梅田三五郎に加賀蒔絵をまなび,独自の新法を考案し,遠近高低を鮮明にした山水人物などをえがいた。大正4年6月死去。86歳。名は次作,のち宗次。別号に宗沢斎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 事務スタッフ アルバイトパート/10:00~15:00/入力業務メイン 株式会社アンビション 石川県 金沢市 時給1,000円~ アルバイト・パート 調剤事務 北九州市小倉南区守恒・資格なしOK・完全週休二日制・日祝休み 有限会社ハートフル商事 福岡県 北九州市 時給1,000円~1,300円 アルバイト・パート Sponserd by