デジタル大辞泉
「河原柴胡」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かわら‐さいこかはら‥【河原柴胡】
- 〘 名詞 〙 バラ科の多年草。本州以南の日当たりのよい海辺や河原の砂地に多く生える。高さ二〇~五〇センチメートル。全体に軟毛がある。葉は羽状複葉で柄をもち互生。各小葉はさらに深裂、先端がとがり裏面に白毛を密生する。托葉は広楕円形または卵形。八~九月、直径一~一・五センチメートルの黄色の五弁花を開く。果実は広卵形。うらじろ。うらかぜぐさ。〔書言字考節用集(1717)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
河原柴胡 (カワラサイコ)
学名:Potentilla chinensis
植物。バラ科の多年草,薬用植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 