デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河浪自安」の解説 河浪自安 かわなみ-じあん 1635-1719 江戸時代前期-中期の儒者。寛永12年1月6日生まれ。儒学を慶誾(けいぎん)寺の僧輪安に,医術を松永宗雲にまなぶ。さらに江戸で吉田法印の門にはいり,肥前佐賀郡に帰郷後,多久茂文がたてた郷校東原庠舎(とうげんしょうしゃ)の教授となった。享保(きょうほう)4年3月13日死去。85歳。名は道忠。字(あざな)は信甫。通称は忠兵衛。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 動物看護師募集 大田区上池台 休暇・報酬優遇 上池台動物病院 東京都 大田区 月給22万円~30万円 正社員 有料老人ホーム内の夜勤訪問看護師/実働8時間/月1回からの勤務OK/WワークOK 株式会社RANOK 大阪府 寝屋川市 日給1万6,200円~ アルバイト・パート Sponserd by