河浪質斎 かわなみ-しっさい
1672-1734 江戸時代中期の儒者。
寛文12年5月3日生まれ。肥前佐賀の人。石丸良尚にまなぶ。元禄(げんろく)4年河浪自安の門にはいり,9年その養子となる。のち京都でまなび,帰郷して郷校東原庠舎の教授をつとめた。享保(きょうほう)19年8月15日死去。63歳。本姓は野田。名は道義。字(あざな)は路甫。通称は所兵衛。著作に「一元気説」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
河浪質斎 (かわなみしっさい)
生年月日:1672年5月3日
江戸時代中期の儒学者
1734年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 