治山ダム(読み)チサンダム

デジタル大辞泉 「治山ダム」の意味・読み・例文・類語

ちさん‐ダム【治山ダム】

川の流れによる河岸山腹浸食を防ぎ、土砂流出を減らすことで、上流森林を保全したり、緑地や森林を造成したりする目的で設置されるダム林野庁が所管する。似た構造のダムに砂防ダムがあるが、こちらは土砂災害防止を目的とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android