治民(読み)チミン

精選版 日本国語大辞典 「治民」の意味・読み・例文・類語

ち‐みん【治民】

  1. 〘 名詞 〙 人民を治めること。
    1. [初出の実例]「四曰、群卿百僚、以礼為本、其治民之本」(出典:十七箇条憲法(604))
    2. [その他の文献]〔韓非子‐飾邪〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「治民」の読み・字形・画数・意味

【治民】ちみん

民を治める。〔書、無逸〕天命もて自ら度(はか)り、民を治むるに祗懼(しく)して、敢てせず。

字通「治」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む