沼野みね(読み)ぬまの みね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沼野みね」の解説

沼野みね ぬまの-みね

1772*-1828 江戸時代後期の女性
明和8年12月11日生まれ。紀伊(きい)和歌山質屋の娘。婿をむかえて家をつがせ,3人の子をそだてる。日記日知録」は当時の商家の日常生活,冠婚葬祭を知る資料とされる。文政11年8月12日死去。58歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「沼野みね」の解説

沼野みね (ぬまのみね)

生年月日:1771年12月11日
江戸時代後期の女性。歌人
1828年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報