沿海地区経済発展戦略(読み)えんかいちくけいざいはってんせんりゃく(その他表記)coastal development project

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「沿海地区経済発展戦略」の意味・わかりやすい解説

沿海地区経済発展戦略
えんかいちくけいざいはってんせんりゃく
coastal development project

1988年1月に趙紫陽総書記が中国の沿海諸省の中長期の経済発展構想として発表した戦略原材料を輸入して,国内で加工し輸出するという方式 (両頭在外) を進めることで,輸出主導型の発展を目指した。また対外開放については,経済特区経済開発区 (沿海開放都市) ,沿海経済開放区内陸の順に進めるものとしている。国家計画委員会の王建副研究員の論文がこの戦略の根拠となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む