沿海地区経済発展戦略(読み)えんかいちくけいざいはってんせんりゃく(その他表記)coastal development project

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「沿海地区経済発展戦略」の意味・わかりやすい解説

沿海地区経済発展戦略
えんかいちくけいざいはってんせんりゃく
coastal development project

1988年1月に趙紫陽総書記が中国の沿海諸省の中長期の経済発展構想として発表した戦略原材料を輸入して,国内で加工し輸出するという方式 (両頭在外) を進めることで,輸出主導型の発展を目指した。また対外開放については,経済特区経済開発区 (沿海開放都市) ,沿海経済開放区内陸の順に進めるものとしている。国家計画委員会の王建副研究員の論文がこの戦略の根拠となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android