法華宗農場(読み)ほつけしゆうのうじよう

日本歴史地名大系 「法華宗農場」の解説

法華宗農場
ほつけしゆうのうじよう

幌延町市街地より南東約五キロの天塩川右岸一帯にあった農場。法華宗陣門流の長応ちようおう寺が明治期に経営を始めたもので、明治三二年(一八九九)東京芝の寺敷地売却金をおもな資金として未開地約二四三万坪もの大地積の貸下げを受けるが、農場としての貸付地には同三三年から同三四年にかけて新潟・富山・宮城三県を中心に一一二戸が一戸当り五町の付与を受けて小作として入植した。農場の経営は芝の長応寺の住職であった山本日聡が移転した長応寺の住職を兼ねて行った。農場自体の経営は天候・土地の不良などで順調にはゆかず、入植五年目で戸数が半減するなどした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android