ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「波浪注意報」の意味・わかりやすい解説 波浪注意報はろうちゅういほう 台風や低気圧など気象が原因で発生する高波により,船舶や漁業などの海上業務への被害が予想される場合に発表される注意報。太平洋や日本海などの外海ではおおむね 2.5~3m以上,東京湾など内海ではおおむね 1.5~2.5m以上の有義波高(連続する波を観測したとき,波高の高いほうから順に全体の 3分の1の個数の波の波高を平均したもの)が予想されるときに発表される。地震による津波は含まない。(→気象注意報,波浪警報) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by