津地村(読み)つちむら

日本歴史地名大系 「津地村」の解説

津地村
つちむら

[現在地名]日野町津地

野田のた村の西、東流する日野川左岸の段丘上に位置し、村内を日野往来の左岸路が通る。対岸わたり村への藤の渡があった(日野郡史)。なお当村から北の津地峠を経て二部にぶ宿(現溝口町)に至る道は戦国期の出雲富田とだ城下(現島根県広瀬町)へ向かい、南は四十曲しじゆうまがり峠・明地あけち(明智峠)を経て山陽に至る富田街道といわれる。村名由来は長谷部信連の郎党津地(津知)氏にちなむとか、鍛冶にかかわる槌の転訛など諸説ある(「日野郡史」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android