津村喬(読み)つむら たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「津村喬」の解説

津村喬 つむら-たかし

1948- 昭和後期-平成時代の評論家
昭和23年7月10日生まれ。高野実次男高野孟(はじめ)の弟。全共闘運動にかかわり,早大を中退ロッキード事件では「週刊ピーナッツ」の主幹として取材にとりくむ。昭和56年神戸に移住,であいの学校校長。太極拳,気功,料理などに関心をひろげる。東京出身。本名は高野威。著作に「われらの内なる差別」「食と文化の革命」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む