津村子村(読み)つむらこむら

日本歴史地名大系 「津村子村」の解説

津村子村
つむらこむら

[現在地名]朝来町岩津いわつ

山口やまぐち村の南にあり、集落は円山まるやま川右岸を通る生野いくの街道(但馬街道)沿いに発達。上地(上流)津村つむら、下地(下流)子村こむらという。南は岩屋谷いわやだに村。口碑によれば、かつて集落は円山川左岸の山麓にあったが、山津波に遭い、現在地である生野街道沿いに移転したという。なお平成一〇年(一九九八)旧地とされる元津もとつ地区字薬師前やくしまえ一帯で発掘調査が行われ、平安時代から鎌倉時代の埋没谷の周辺で、堂跡(現在の薬師堂の前身)や集落跡(建物跡・水田跡・鍛冶炉・墓)などを検出、移転の伝承が裏付けられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android