津神社
つじんじや
[現在地名]岐阜市曾我屋 屋敷
曾我屋の集落の西方にある。旧郷社。祭神武渟川別命・県須身命。「延喜式」神名帳に載る方県郡二座のうち方県津神社、美濃国神名帳の同郡一一社のうち従三位方県津明神に比定する説がある。古くに当地を根尾川・長良古川が落合って流れており、渡舟の安全を祈り建立されたと伝える。今も川筋は夕部ヶ池となって残り、当社の御手洗池となっている。近隣七ヵ村の鎮守で、一説にもと加賀国にあり、木曾義仲が戦勝を祈願したと伝える。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 