洪泉寺(読み)こうせんじ

日本歴史地名大系 「洪泉寺」の解説

洪泉寺
こうせんじ

[現在地名]大野市鍬掛

いぬ山の南東麓、洞雲とううん寺の西にあり、かつてはその末寺であった。竜宝山と号し、曹洞宗本尊地蔵菩薩。元禄一四年(一七〇一)の洪泉寺由緒書(洞雲寺文書)に「開基旦那ハ洪泉寺殿前匠作明巌顕公大禅定門、位牌御座候、但年号俗名者知レ不申候」とみえ、「武衛系図」にある大野おおの領主の斯波修理大夫持種(越前国守護斯波義敏の父)の法号と一致するので、文明七年(一四七五)没後、持種の菩提を弔って開かれたことが確認される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android