デジタル大辞泉
「活字体」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かつじ‐たいクヮツジ‥【活字体】
- 〘 名詞 〙
- ① 活字の字体。明朝体、清朝体、宋朝体、ゴシック体、アンチック体などがある。
- ② アルファベットなどの表記で、筆記体に対して、印刷に用いる字体。また、崩し書きしていない字体。
- [初出の実例]「ドアには内側から木札がかかってい、それには赤い正確な活字体で、立入禁止、禁煙と書きこまれていた」(出典:死者の奢り(1957)〈大江健三郎〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 