かつ‐かつクヮツクヮツ【活活】
- 〘 名詞 〙 呼吸が止まったりして仮死状態にある人に気合いをかけ、生き返らせること。活を入れること。または、その時の激しい気合いやまじないのことば。
- [初出の実例]「寸分(づだづだ)に是を切割て、銅(あかがね)の箕(み)の中へ投入たるを、牛頭馬頭の鬼共箕(み)を持て、活々(クヮツクヮツ)と唱へて是を簸(ひ)けるに、罪人忽に蘇て又もとの形になる」(出典:太平記(14C後)二〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「活活」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 