浅井要麟(読み)アサイ ヨウリン

20世紀日本人名事典 「浅井要麟」の解説

浅井 要麟
アサイ ヨウリン

明治〜昭和期の僧侶,仏教学者 立正大教授



生年
明治16(1883)年2月19日

没年
昭和17(1942)年12月30日

出生地
愛知県名古屋市

学歴〔年〕
日蓮宗大学研究院卒

経歴
明治28年12歳で得度。池上中檀林のころから東京池上長勝寺小泉要智を師として修養。大学では日蓮宗学を専攻。「日蓮宗全書」「日蓮宗宗学全書」の編集に従事。日蓮宗大学教授、立正大学教授となった。一方、顕本寺内船寺住職を務め、日蓮遺文(祖書)について文献学的、原典的研究を積み、祖書学の大成に貢献した。特に日蓮思想と日本中古天台思想との比較研究により、日蓮遺文の真偽を論じ注目された。著書に「日蓮聖人教学の研究」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅井要麟」の解説

浅井要麟 あさい-ようりん

1883-1942 明治-昭和時代前期の仏教学者,僧。
明治16年2月19日生まれ。日蓮宗大学林(現立正大)卒業後,「日蓮宗全書」「日蓮宗宗学全書」などの編集にあたる。のち母校の教授となり,日蓮遺文の研究に従事し,祖書学の体系化をはかる。顕本寺や内船寺の住職をつとめた。昭和17年12月30日死去。60歳。愛知県出身。法名は日凰。号は昌寿院。著作に「日蓮聖人教学の研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android