浅野 研真(読み)アサノ ケンシン

20世紀日本人名事典 「浅野 研真」の解説

浅野 研真
アサノ ケンシン

昭和期の教育運動家,仏教者



生年
明治31(1898)年7月25日

没年
昭和14(1939)年7月7日

出生地
愛知県

学歴〔年〕
日大

経歴
中学卒業後、京都の大徳寺修業僧となり、のちに函館刑務所教誨師となるが、退職して日大に進む。卒業後、日大の社会学研究室助手のかたわら、大正14年東京労働学校を開設、教頭主任となった。昭和3年文部省留学生として渡仏。日本の教育運動を国際的な教育労働者組織エドキンテルンと結びつけた。5年新興教育研究所創立に参加、中央委員となりプロレタリア教育の理論化に尽力した。7年浄土真宗の教化事業に従事友松円諦の仏教法政経済研究所の活動に参加した。全日本仏教青年同盟主事、日華仏教協会理事を歴任著書に「プロレタリア教育の諸問題」「仏教社会学研究」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「浅野 研真」の解説

浅野 研真 (あさの けんしん)

生年月日:1898年7月25日
昭和時代の教育運動家;浄土真宗大谷派僧侶
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android