浜名湖ボート転覆事故

共同通信ニュース用語解説 「浜名湖ボート転覆事故」の解説

浜名湖ボート転覆事故

2010年6月18日午後3時半ごろ、浜松市浜名湖で発生した。大雨強風注意報が発令され、天候が荒れていたが「静岡県立三ケ日青年の家」は手こぎボート訓練実施。参加した愛知県豊橋市立章南中1年の生徒18人と教員2人が高波でボートをこげなくなった。助けに向かったモーターボートが岸へえい航中、ボートが転覆全員が湖に投げ出された。西野花菜にしの・かなさんはひっくり返ったボート内に閉じ込められ水死した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android