日本歴史地名大系 「浮穴郡」の解説
浮穴郡
うけなぐん
- 愛媛県:伊予国
- 浮穴郡
「和名抄」所載の古代伊予国一四郡の一。流布本に「浮穴」と記し、「宇城安奈」と訓ずる。郡内の郷として、高山寺本・流布本ともに
初見は天平一九年(七四七)二月勘録の法隆寺伽藍縁起并流記資財帳のなかに、伊予国にあった法隆寺の荘園一四所のうちとして「浮穴郡一処」がみえる。「続日本後紀」承和元年(八三四)五月二六日条に伊予国人浮穴直千継の名がみえ、
とある。浮穴氏については同書同年に「河内国若江郡人浮穴直永子、賜姓春江宿禰」とあり、大和にいた浮穴氏の一族が海を越え伊予国に住みつき、郡名の起源となったものと推定される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報