デジタル大辞泉
「浮苔」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うき‐ごけ【浮苔】
- 〘 名詞 〙 苔類の一種。水のきれいな池沼に浮かび、あるいは湿地に密生する。葉状体は白みを帯びた青緑色。水生のものは、幅一ミリメートル足らずの線状で、数回二叉(ふたまた)に分かれる。泥土上のものは扁平な星状で下面に仮根や鱗片(りんぺん)をもち、胞子をつくる。かづのごけ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 