浮苔(読み)ウキゴケ

デジタル大辞泉 「浮苔」の意味・読み・例文・類語

うき‐ごけ【浮×苔】

ウキゴケ科の苔類湿地水中自生多数密集し、葉状体は長さ1~5センチ、幅1ミリほどの線形で、二またに分かれ、内部気室発達

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「浮苔」の意味・読み・例文・類語

うき‐ごけ【浮苔】

  1. 〘 名詞 〙 苔類の一種。水のきれいな池沼に浮かび、あるいは湿地に密生する。葉状体は白みを帯びた青緑色。水生のものは、幅一ミリメートル足らずの線状で、数回二叉(ふたまた)に分かれる。泥土上のものは扁平な星状で下面仮根鱗片(りんぺん)をもち、胞子をつくる。かづのごけ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android