海ノ口城跡(読み)うみのくちじようあと

日本歴史地名大系 「海ノ口城跡」の解説

海ノ口城跡
うみのくちじようあと

[現在地名]南牧村海ノ口 大芝

海口うみのくち村の北方山上にある。山を越えると現南相木みなみあいき村。別名を鳥井とりい城ともいい、戦国時代平賀源心(玄心)出城ともいう山城海尻うみじり城とともに佐久郡への侵入を阻止する南端の砦の一つ。南北に延びる城郭を、東西の堀切で深く切ったのが特色。水の手は城の南方約三〇〇メートルの谷間となっている。

天文五年(一五三六)末、武田晴信が引き揚げるとみせ、油断した海ノ口城を攻撃し源心を討ち取った初陣功名は、海ノ口の戦として「千曲之真砂」「信府統記」などに載るが、確実な史料がない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android