デジタル大辞泉
「海程」の意味・読み・例文・類語
かいてい【海程】
日本の俳句雑誌。昭和37年(1962)4月、同人誌として創刊。昭和60年(1985)以降、金子兜太の主宰誌となる。創刊当初の参加者は金子のほか、出澤珊太郎、堀葦男など。平成30年(2018)7月の544号をもって終刊。後継誌は「海原」。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐てい【海程】
- 〘 名詞 〙 ( 「海上里程」の意 ) 海上のみちのり。水程。
- [初出の実例]「其礁(かくれいわ)を慮り、或は海程の遠近、及国土島嶼の定向、占風等に至るまで、尽くこれを究めざることなし」(出典:軍艦図解(1808))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 