共同通信ニュース用語解説 「海賊版サイト」の解説
海賊版サイト
漫画や書籍、映画などを著作権者の了解を得ないまま無料で閲覧できるようにしたインターネット上のサイト。アクセス数に応じて広告収入を得ているとされ、作者や出版社に利益が還元されない。著作権侵害の深刻化を受け、政府は規制を強化。海賊版の情報をまとめ、利用者を誘導する「リーチサイト」も問題となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...