共同通信ニュース用語解説 「海賊版サイト」の解説
海賊版サイト
漫画や書籍、映画などを著作権者の了解を得ないまま無料で閲覧できるようにしたインターネット上のサイト。アクセス数に応じて広告収入を得ているとされ、作者や出版社に利益が還元されない。著作権侵害の深刻化を受け、政府は規制を強化。海賊版の情報をまとめ、利用者を誘導する「リーチサイト」も問題となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...