消渇(読み)ショウカチ

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「消渇」の意味・読み・例文・類語

しょう‐かちセウ‥【消渇・痟𤸎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. のどがかわいて、小便の通じなくなる病気。かちのやまい。かわきのやまい。〔色葉字類抄(1177‐81)〕 〔史記‐司馬相如伝〕
  3. 婦人の淋病。〔史記抄(1477)〕

しょう‐かつセウ‥【消渇】

  1. 〘 名詞 〙しょうかち(消渇)〔文明本節用集(室町中)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「消渇」の読み・字形・画数・意味

【消渇】しようかつ

糖尿

字通「消」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の消渇の言及

【糖尿病】より

… 糖尿病は文明国ほど多く,また文字に親しむ人に多いともいわれる。日本でも古くから知られ,〈消渇(しようかち)〉とか〈飲水病〉といわれ,歴代の医書にもかなり正確な記述があり,江戸時代では本間棗軒(そうけん)(玄調)の《内科秘録》が最も詳しい。歴史上の人物では藤原道長とその一族の男性3人が糖尿病であったことが名高い。…

【淋病】より

…淋菌の感染によって起こる性病の一種で,医学的には淋疾という。古くは淋毒あるいは消渇(しようかち),屢尿(しばゆばり)とも呼ばれた。中国,インド,ヘブライ,ローマ,アラビアの古い書物にいろいろと記載されているが,そのころは,その他の性病とはっきり区別されていたわけではなかった。…

※「消渇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む