消火妨害罪(読み)ショウカボウガイザイ

デジタル大辞泉 「消火妨害罪」の意味・読み・例文・類語

しょうかぼうがい‐ざい〔セウクワバウガイ‐〕【消火妨害罪】

火災の際に、消火用の器具隠匿損壊その他方法で消火活動を妨げる罪。刑法第114条が禁じ、1年以上10年以下の懲役に処せられる。鎮火妨害罪

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「消火妨害罪」の意味・わかりやすい解説

消火妨害罪
しょうかぼうがいざい

火災の際、消火用の物を隠匿または損壊したり、その他の方法で消火を妨害した者は、1年以上10年以下の懲役に処せられる(刑法114条)。1995年(平成7)の刑法改正前は「鎮火妨害罪」と称した。放火失火など原因を問わず、火災が発生したり発生しそうな状況のもとで、消火用の器具や設備等を隠匿・損壊する場合のほか、消防職員、警備員、住居者などの消火活動を妨害するすべての場合を含む。ただし、火災の際、公務員から援助を求められたにもかかわらず、これに応じない場合は、軽犯罪法第1条8号により処罰されるにすぎない。

[名和鐵郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android