深仁井田村
ふかにいだむら
[現在地名]東村深仁井田
阿武隈川上流右岸に位置し、その河岸段丘に発達した村で、南北に水戸街道、東西に白河城下から石川村(現石川町)への道が通る交通の要衝である。南は栃本村、北の対岸は川原田村(現中島村)・関和久村(現泉崎村)、東は上野出島村、西は蕪内村。字原田の阿武隈川沿岸に縄文時代後期・晩期の集落跡が広範囲に分布する。字刈敷坂の観音堂境内に板碑一基があり、以前は水戸街道の川原田村へ渡る字道山の北方、阿武隈川南岸の辻ヶ原の渡場にあったが、昭和四二年(一九六七)の区画整理事業で移された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 