深泥(読み)シンデイ

デジタル大辞泉 「深泥」の意味・読み・例文・類語

しん‐でい【深泥】

《「じんでい」とも》どろが深いこと。また、そのような場所。深いぬかるみ。〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「深泥」の意味・読み・例文・類語

しん‐でい【深泥】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「じんでい」とも )
  2. どろが深いこと。また、どろ深いところ。深いぬかるみ。
    1. [初出の実例]「今夜其所為門外、隔大路之上依深泥密々相議乗車」(出典:玉葉和歌集‐文治二年(1186)三月一六日)
    2. 「玉趾を深泥(シンデイ)湿土の黯(くろめる)に汚れさせ給ひ」(出典:太平記(14C後)三九)
    3. [その他の文献]〔周礼‐考工記・輪人〕
  3. ( 「泥」は中国の南海にすむという骨のない虫の意ともいう ) したたか酒に酔うこと。泥酔すること。深酔い。
    1. [初出の実例]「御祝之後、於大所一盞有之、〈略〉。深泥之間不退出、番衆所に祗候候了」(出典:言継卿記‐天文一三年(1544)三月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む