デジタル大辞泉 「泥沼」の意味・読み・例文・類語
どろ‐ぬま【泥沼】
2 一度落ちこむと抜け出ることが困難な悪い状況。「
[類語](1)沢・沼・湖・沼沢・湖沼・池・潟・古池・溜め池・貯水池・人工池・遊水池・用水池・水瓶・ダム・湖水・淡水湖・鹹水湖・塩湖・河跡湖・三日月湖・火口原湖・火口湖・陥没湖・人造湖
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...