デジタル大辞泉
「清女」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すがし‐め【清女】
- 〘 名詞 〙 すがすがしい女。清くうつくしい女性。
- [初出の実例]「八田の一本菅は 子持たず 立ちか荒れなむ あたら菅原 言(こと)をこそ 菅原と言はめ あたら須賀志売(スガシメ)」(出典:古事記(712)下・歌謡)
せい‐じょ‥ヂョ【清女】
- 清少納言をいう。
- [初出の実例]「清女も少しあくたいの冬の月」(出典:雑俳・柳筥(1783‐86)二)
すまし‐め【清女】
- 〘 名詞 〙 後宮で、器具を洗い清め、またはお湯殿のことなどを行なう身分の低い女官。すまし。ひすまし。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 