清水 一郎
シミズ イチロウ
- 職業
- 俳優
- 本名
- 清水 長一
- 生年月日
- 明治32年 11月25日
- 出生地
- 東京市 日本橋区米沢町(東京都 中央区)
- 学歴
- 慶応商工〔大正8年〕卒
- 経歴
- 日本郵船勤務を経て、新派の伊井蓉峰一座に入る。昭和2年松竹蒲田に入社。「近代女房改造」で栗島すみ子の相手役でデビュー。戦後は、映画「警察日記」「私は貝になりたい」、テレビ「がしんたれ」などで脇役として活躍した。
- 没年月日
- 昭和63年 7月27日 (1988年)
- 家族
- 妹=清水 美佐子(女優)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
清水 一郎
シミズ イチロウ
昭和期の野球選手,野球監督 全日本大学野球連盟専務理事;元・立教大学野球部監督。
- 生年
- 大正13(1924)年12月13日
- 没年
- 平成1(1989)年2月21日
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 立教大学経済学部〔昭和24年〕卒
- 経歴
- 立教大時代は俊足の外野手として活躍。卒業後は社会人のニッポンビール(現・サッポロビール)などで選手、監督を務め、昭和39年秋から43年まで立大監督。41年春、13シーズンぶりの優勝を果たした。57年から全日本大学野球連盟専務理事、59年には日米大学野球の日本選手団長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
清水 一郎
シミズ イチロウ
- 肩書
- 群馬県知事
- 生年月日
- 大正7年9月4日
- 出生地
- 群馬県前橋市
- 学歴
- 福島高商〔昭和13年〕卒
- 経歴
- 前橋商、前橋工教諭から昭和30年前橋市議、34年群馬県議に当選。45年副議長、49年議長を歴任し、51年以来県知事に4選。
- 受賞
- 勲二等旭日重光章〔平成1年〕
- 没年月日
- 平成3年6月12日
- 家族
- 三男=清水 澄(群馬ロイヤルホテル社長)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
清水一郎 しみず-いちろう
1924-1989 昭和時代の野球選手,監督。
大正13年12月13日生まれ。立大時代に俊足の外野手として活躍。昭和39年立大監督となり,41年春13シーズンぶりの優勝をはたす。57年全日本大学野球連盟専務理事,59年日米大学野球日本選手団長。平成元年2月21日死去。64歳。東京出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 