渡利村(読み)わたりむら

日本歴史地名大系 「渡利村」の解説

渡利村
わたりむら

[現在地名]福島市渡利

阿武隈川右岸に位置し、西は小倉寺おぐらじ村および阿武隈川西岸の福島城下鳥谷野とやの村・方木田ほうきだ村・腰浜こしのはま村、東は山口やまぐち村・伊達郡大波おおなみ村、南は立子山たつごやま村と阿武隈川南岸の田沢たざわ村・黒岩くろいわ村。東部の十万劫じゆうまんごう(四二八・九メートル)を中心に山がちで、集落は阿武隈川沿いの氾濫原上のほか、谷間に散在する。阿武隈川には福島城下と結ぶ信夫しのぶ渡が置かれ、村名も渡しに由来するという。「和名抄(高山寺本)に記載される信夫曰理わたり郷の遺称地とする説がある。中村街道のほか、立子山村から大沢おおさわ坂に入り、絵馬平えまだいら吹上ふきあげから小倉寺村を抜けて当村の舟場ふなばに至る飯野いいの(現飯野町)からの道が通る。また川俣かわまた(現川俣町)から板山いたやまに入る通称秋山あきやま道は鍛冶かじ原下はらしたで中村街道と一つになり、やまいり桜清水さくらしみずを経て舟場に達する。いずれも相馬地方から塩や干魚などが運び込まれ、鍛冶ヶ原には塩問屋が置かれた。天正一四年(一五八六)八月、伊達政宗は「和田理」のうち「ふなはし」および居屋敷田町九七〇刈を高野源右衛門尉に与えている(同月晦日「伊達政宗領知朱印状写」伊達家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android