渡嘉敷貞子(読み)トカシキ サダコ

20世紀日本人名事典 「渡嘉敷貞子」の解説

渡嘉敷 貞子
トカシキ サダコ

昭和期の染色家 琉球紅型技術保存会員。



生年
明治44(1911)年2月28日

没年
昭和44(1969)年1月25日

出生地
沖縄県那覇市

主な受賞名〔年〕
沖縄タイムス賞〔昭和31年〕,日本民芸館展奨励賞〔昭和43年〕

経歴
昭和27年頃から沖縄の伝統的な染色技法である紅型の名人城間栄喜入門。28年には師とともに琉球紅型技術保存会会員となり、戦争などで大きな被害を受けた紅型の復興に力を尽くした。また、展覧会などへの出品も盛んに行い、29年からは沖縄タイムス社主宰の沖展を中心に作品を発表。さらに35年紅型研究所を設立し、模様やデザインに工夫を凝らすなど紅型による新しい表現を追求し続けた。41年紅型作家では初となる個展を開催。43年には日本民芸館展奨励賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡嘉敷貞子」の解説

渡嘉敷貞子 とかしき-さだこ

1911-1969 昭和時代の染色家。
明治44年2月28日生まれ。沖縄の紅型(びんがた)復興につくした城間栄喜(しろま-えいき)に師事し,昭和28年琉球紅型技術保存会員となる。31年沖縄タイムス賞,43年日本民芸館展奨励賞。紅型研究所を設立,新時代の紅型を考案しつづけた。昭和44年1月25日死去。57歳。沖縄県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android