温室効果ガスゼロ目標

共同通信ニュース用語解説 「温室効果ガスゼロ目標」の解説

温室効果ガスゼロ目標

地球温暖化原因となる二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出量を、森林の吸収分などを差し引いて実質ゼロにする目標カーボンニュートラルとも呼ばれる。太陽光など再生可能エネルギーの導入促進や自動車電動化に加え、植林などCO2を吸収する手段拡大も必要となる。政府は2050年までの国内での達成を目標としている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android