デジタル大辞泉
「渺漫」の意味・読み・例文・類語
びょう‐まん〔ベウ‐〕【×渺漫】
[ト・タル][文][形動タリ]果てしなく広がっているさま。渺渺。
「暴水漲り田地を浸して稲の穂を没し、―として沼の如く」〈鉄腸・南洋の大波瀾〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
びょう‐まんベウ‥【渺漫】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 水面などの限りなく広いさま。はるかに遠くまで続くさま。渺渺。
- [初出の実例]「長河渺漫作廻流」(出典:懐風藻(751)吉野之作〈丹
広成〉) - [その他の文献]〔劉滄‐江行夜泊詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「渺漫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 