湊迎寺(読み)そうごうじ

日本歴史地名大系 「湊迎寺」の解説

湊迎寺
そうごうじ

[現在地名]市浦村十三 古中道

十三じゆうさんの北端古中道ふるなかみちにあり、南北に走る道路の東側に位置し、願龍がんりゆう寺とほぼ隣接する。

十三山(津軽一統志では土佐山)と号し、浄土宗。本尊阿弥陀如来。元和六年(一六二〇)の創立で開山天竜とある(新撰陸奥国誌)。二代藩主津軽信枚が寛永元年(一六二四)亀ヶ岡かめがおか(現西津軽郡木造町)縄張りに際し、十三湊をも視察したとき敵に狙われ、この寺で難を逃れえたので(津軽歴代記類)、その後寺へ二〇石を寄進したという(新撰陸奥国誌)。しかし寺社領分限帳(国立史料館蔵)によれば、寛永二年の創立で開山は鈍誉とあり、「津軽一統志」には天竜とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android